羽鳥アナは日テレの看板アナウンサーでしたが、現在はフリーとして活動しています。
好きなアナウンサーランキングで1位を取る人気のアナウンサーです。
羽鳥アナの詳しい年収額、年収億超えの戦略、年収の使い道に徹底的に迫ります。
Contents
羽鳥慎一の年収は7億!
羽鳥アナの年収は結論から言いますと、7億円です。
局アナ時代よりフリーの方が稼いでいるようですが、番組出演本数や視聴率から詳しく見て行きます。
フリーアナウンサー時代の年収
画像出典元:Yahoo!画像検索
羽鳥アナの年収は7億円です。
羽鳥慎一さんのギャラは1回80万円と言われています。
2021年のTV番組出演ランキング・アナウンサー・キャスター男性部門で、3位石井亮次さんの422回に次いで4位の390回となっています。
単純計算ではありますが、ギャラ1本80万円×390回で3億1,200万円となります。
2021年現在はモーニングショーや総合司会含めて3億1,200万円から2億ほど上乗せした5億ほどが実際と思います。
これは、現在仕事量をセーブしているからの金額なわけで最も番組出演本数が多かった2017年は7億円を超えています。
元奥さんが2018年週刊誌「女性自身」に対していった発言が元で「夫・羽鳥慎一が7億円近く稼いでいるのに娘の誕生日に2万円の図書カードしか渡さなかった」と報じていました。
羽鳥アナが2011年に局アナからフリーになって年収は2億円に達したそうです。
そこから2011年「クイズSHOW」2013年「24時間テレビ」など総合司会の仕事が増えていきます。
人気アナウンサー年収ランキングで6位の池上彰さんに次いで7位に入っています。
2018年の年収2億の内訳は番組出演料が1本あたり80万円で、出演本数が6本でした。
羽鳥アナが7億稼いだことがあるのはほぼ間違い無いでしょう。
フリーになって変わったこと
画像出典元:Yahoo!画像検索
年収はかなり上がりますよね。メリットだけでなく福利厚生がなくなることや仕事が減ってしまうデメリットもあるようです。
その点、羽鳥アナはレギュラー番組に引き続き仕事が増えていますし、「24時間テレビ」や「クイズSHOW」など仕事が増える一方。
その理由は羽鳥アナがアナウンサーになって立てた地道な戦略のおかげではありますが日テレと円満退社をしていて業界内での評判もかなりいいです。
2021年現在仕事をセーブしているようですが今後も仕事は安定してこなすでしょう。
モーニングショーのギャラは?
画像出典元:Yahoo!画像検索
2021年現在年収は「羽鳥慎一のモーニングショー」だけで3億7500万円になります。
2015年9月28日から羽鳥アナを11代目の総合司会、アシスタントに宇賀なつみアナを迎え『羽鳥慎一モーニングショー』 が始まりました。
ギャラ1本あたり150万円で1週間に5日の出演で週に750万円を稼いでいます。
2020年に100万円だったギャラが150万円に上がったのは羽鳥アナの視聴率での貢献が大きかったからです。
2017年に年間民放1位を記録して、2018年に「あさイチ」を抜き時間帯1位を獲得しています。
2021年にTBS「グッとラック!」、フジテレビ「とくダネ!」が終了しています。
「モーニングバード!」の総合司会を務めていた羽鳥アナを引き抜いて始まった番組です。
2011年「情報満載ライブショー モーニングバード!」のギャラはフリーになって1年目で1本70万円でした。
10年間でギャラが1本80万円も上がったことになります。
羽鳥慎一の年収は7億超えるまでの戦略が賢い!年収億稼ぐわけは?
羽鳥慎一さんは爽やかでわかりやすい解説が評価を集め主に主婦層から人気です。
人気の影には努力と計算し尽くされた戦略があったようです。
年収7億稼ぐ理由に迫ります。
理由1イメージがいいから
画像出典元:Yahoo!画像検索
2021年現在も続いている「羽鳥慎一のモーニングショー」でその時々の事件や問題の背景をフリップなどでわかりやすく、真面目に検証していく地道な努力をしています。
進行をテレビ朝日解説委員・玉川徹に任せて一歩引いて視聴者目線で質問をする役割に徹する謙虚な姿勢も評価されています。
人気と、実力があるからフリーで活躍できているのでしょう。
共演者からも、福澤朗から命名された「バード」という愛称で親しまれています。
1998年、プロデューサーの笹尾光からは、入社5年目の羽鳥アナを「ズームイン!!サタデー!」のメイン司会に抜擢した理由を「自分に厳しい一面という長所があって、番組内の失敗も最後にどうにかできてしまう。明るくてさわやかな人柄がとにかくよく出ていた」
ストイックさと明るさに支えられていると語っていました。
2019年5月24日「A-studio」で長嶋一茂さんは「彼は真面目な性格だから」と裏での真面目な性格を明かしていました。
自分に厳しく真面目な姿勢が周囲からも評価されているんですね。
理由2性格が腹黒いから
画像出典元:Yahoo!画像検索
羽鳥アナは腹黒く、戦略的な一面も持ち合わせているそうです。
2017年4月6日、羽鳥アナは「ビートたけしの私が嫉妬したスゴい人」に出演した際俳優の坂上忍さんから、
「羽鳥アナは主役の立ち位置なのに主役のフリをしない。自分(坂上忍)に欠けているところがあるはずなのに知らないフリをして視聴者目線で自分が下になって情報を届けている。」
「そうとう性格が悪くないとできない。悪魔だと思っていますよ。」
羽鳥アナの謙虚な聞き役に徹する態度を独特の皮肉交じりの言い方で褒めていました。
2019年10月11日の「羽鳥慎一モーニングショー」で芸人・有吉裕之さんから
「羽鳥さんみたいな人見るとイライラしません?(本当の性格は)真逆じゃないですか」
羽鳥アナが裏ではけっこう毒吐く人間だと言っていました。
2018年5月23日・日テレ「1周回って知らない話」で羽鳥アナに密着して意外な一面が明らかになる場面がありました。
羽鳥アナはセルフプロデュース力が高く、売れるための戦略を立てているそうです。
顔写真で番組スタッフを記録して覚える
スタッフとの食事会を開催して自腹を切る
涙で視聴者に親近感を持たせる
青木アナのようにジャニーズファンを大切にする
好感度アップのため小出しに結婚生活を切り売りする
番組内でぶっちゃけまくってて驚きました。これも戦略の一つなんでしょうね、、驚きです。。
理由3所属事務所が少数精鋭で強いから
羽鳥アナの所属する事務所はバーニングプロダクション系列の「TAKE OFF」です。
画像出典元:芸能事務所.com
設立:2010年3月1日
資本金:1000万円
創業者:横山武
タレント数:約10名
「TAKE OFF」はアナウンサーの宮根誠司(みやねせいじ)さんが所属・出資をしている事務所です。
所属タレントは少ないですが宮根誠司さん、羽鳥アナをはじめとした大物MCの他に、ハリー杉山さん、濱田龍臣さん、福室莉音さんら役者も在籍していて少数精鋭となっているようです。
少数精鋭の芸能事務所に所属することで、マネジメント料削減や個人事業主になることでの節税効果によって年収がアップしていると思われます。
宮根誠司さんはアナウンサーとして業界内での影響力が大きく、そのことから羽鳥アナはこの事務所を選んだと考えられます。
芸能界でフリーアナウンサー専門の事務所は少なく、「セントフォース」は女性中心なため男性のフリーアナウンサーは個人か知り合いの事務所に進むことが多いようです。
羽鳥慎一は年収億超えしたのはフリーになったから!フリーになったわけは?
アナウンサーでフリーになる人と局アナのままの人といますが羽鳥慎一アナはフリーになってますよね。
羽鳥アナほどフリーになって安定して仕事をしている人はいないんじゃないでしょうか。
羽鳥アナはなぜフリーになったのでしょうか。
自由に仕事をしたかったから
画像出典元:HUFFPOST
2011年3月末、40歳のときフリーアナウンサーとして独立しました。
フリーになって年収はかなり上がるそうで、羽鳥アナは「フリーになって3週間で局アナ時代の給料を稼げた」と語っていました。
局アナは会社員なので早朝から深夜まで働くことがザラで事務仕事もあります。
フリーになることでアナウンサーの仕事に専念でき、仕事も自由に受けられるようになります。
日本テレビの会見で、羽鳥アナはフリーになる理由を自分の可能性を試したいからだと語っていました。
「私、3月末をもって、日本テレビを退社することを決意致しました。理由はいくつかありますが、主なものは、3月に40歳になります。40歳という人生の節目で自分の可能性を試してみようと思いまして、決断致しました。柔軟に動けるうちに挑戦してみようと…。さらに、生涯、しゃべる仕事を続けていきたいという思いで、日本テレビの外に出て、今までできなかった経験をして、自分自身を鍛えてみようと思って決意しました」
引用:ザテレビジョン
とてもストイックな羽鳥アナは休みをとったことでやれなかった仕事があることに後悔しているそうです。
休みを取った時に仕事を他のアナウンサーがやっているのを見て、「本当は俺がやるはずだったのに」と思うんだとか。
フリーになって、局アナ時代より視聴率や人気を気にするようになったそうですがそれも気にならないくらいフリーになった現状を気に入っているそうです。
レギュラー番組を持っているから
羽鳥アナはフリーになってすぐ2011年4月4日から「情報満載ライブショー モーニングバード!」の司会が決まっています。
2015年9月25日まで5年間この番組が続いています。
日テレと退社後もよい関係が続いていて2008年2月25日放送開始の「人生が変わる1分間の深イイ話」、1994年4月10日放送開始の「ぐるぐるナインティナイン」で引き続き総合司会を務めています。
2011年「24時間テレビ・愛は地球を救う」、2013年「THE MUSIC DAY」の総合司会が決まっています。
局アナ時代、オリコン調査「好きなアナウンサーランキング」でTBSの看板アナ・安住紳一郎さんと人気1位を争っていましたが安住紳一郎さんが5年連続1位で2009年に殿堂入りしています。
羽鳥アナはその後2010年、2011年と連続して1位を獲得していて局アナからフリーになっても人気が衰えていないことがわかります。
フリーアナウンサーは実力主義の世界。仕事を失う人もいますが、羽鳥アナの場合はうまく仕事を獲得することができているのでしょう。
羽鳥慎一の年収は7億だが性格はケチ?金の使い道は?
羽鳥アナはフリーになってから私生活をちらほらテレビで見ることがあると思いますが、お金の価値観が特殊だそうです。
7億稼いでいれば豪遊してそうなものですが実際はどうなのでしょうか。
羽鳥慎一はケチで妻が不満?
画像出典元:Yahoo!画像検索
2014年に結婚した現在の奥さん・渡辺千穂さんとはディズニーの年パスを巡ってトラブルになったことがあったそうです。
よくディズニーランドに行くそうですが年パスを買った方が得かどうかでかなり悩んだんだとか。
2012年に離婚した奥さんの栗原冬子さんとのお金事情をフライデーが報じていました。
羽鳥アナはかなり束縛が激しく、妻・冬子さんの携帯電話を細かくチェック。クレジットカードを使わせずレシートの食費を確認してお金を渡す形を取っていたんだとか。
フライデーのみの情報なので事実かわかりませんが、羽鳥アナはお金をケチる性格なのかもしれません。
羽鳥慎一はかなりの倹約家
羽鳥アナの私生活はかなり質素で2012年に前妻と離婚して家を出た際新居の家具全てを10万円で揃えたほどだとか。
羽鳥アナは年収のほとんどを貯金に回しているそうです。
趣味はノート片手にテレビ番組を見て勉強することだそうです。
普段のライフスタイルは休みの日は昼間はジムに行き、夜はテレビを見て過ごすことなんだとか。
普段着にも無頓着で涼しい時はパーカー、夏場はTシャツと非常にシンプル。
画像出典元:Twitter
2020年7月「ヒルナンデス」企画”男性アナ私服対決”で簡単な私服を披露して視聴者から「親しみやすい」と評判でした。
2012年6月フリーアナウンサーの赤江珠緒がメインパーソナリティを務めるTBSラジオ『たまむすび』 で「物欲はないが性欲はそこそこある」と告白していました。
ナインティナイン・岡村隆史からもらった性行為のハウツーDVDを見て“勉強している”と語っていて年収の使い道はほぼお金がかからないものであるようですね。
羽鳥慎一の年収は7億!局アナ相場と比較してみた!
羽鳥アナは2011年にフリーになりましたが局アナ時代に年収1,453万円稼いでいました。
局アナ時代、周囲と比べてどれだけ稼いでいたのか見て行きます。
キー局の平均年収+453万円
羽鳥アナの年収はキー局の平均年収と比べて+453万円です。
民放は20代で年収500万円を突破、30,40代で1,000万円に達します。
地方局は年収300〜400万円スタートでキャリアを重ねるなかで500万円を突破します。
年に2回ボーナスが支払われ、深夜や早朝では残業手当がつくそうです。
昔よりは手取りが下がったようで、一般よりは高い給料ですが会社員である以上限界があるようです。
主要テレビ局の平均年収+81万円
羽鳥アナの年収はかつて所属していた日本テレビの平均年収と比べて+81万円です。
日本テレビの平均年収:48.8歳で1372万円
TBSの平均年収:51歳で1586万円
テレビ朝日の平均年収:42.7歳で1387万円
フジテレビの平均年収:46.5歳で1167万円
TBSかなり高いですね。羽鳥アナとは逆にTBSの看板アナウンサー・安住紳一郎さんがフリーとして独立しない理由の一つかもしれません。
40代一般男性の年収平均+871万円
羽鳥アナの年収は2021年の40代前半一般男性の年収+871万円です。
2021年び40代前半一般男性の年収は582万で、その1.67倍です。
業種別に最も平均年収が高い、金融・保険業の40代前半一般男性の年収は745万円で、それと比べてもアナウンサーの年収1,000万円はかなり高い金額ということがわかります。
アナウンサー自体世間と比べかなり年収の高い職業ですがフリーになると途方もない金額を稼げてしまうんですね。
羽鳥慎一の年収は7億で高層マンションに住んでいる?
羽鳥アナの住まいはかなり豪華なようです。
羽鳥慎一の自宅、私生活に迫ります。
高層タワーマンション
画像出典元:JOHOweb
2015年8月放送の日本テレビ「今夜くらべてみました」で羽鳥アナの自宅が紹介されていました。
物件を選んだ理由を「窓からの景色が最高だから」と語っていました。
窓の景色が気になってカーテンを頻繁に開けるそうで、かなり高層のマンションに住んでいることがわかります。
羽鳥アナの年収からしても豪邸に住んでいるのは間違いないでしょう。
日産高級車に乗っている?
2017年TOKYO MX「バラいろダンディ」に同じ事務所だった作家の立花胡桃さんがテレビ局の大忘年会終わりに泥酔して羽鳥アナの車をガンガン蹴ってしまったと言っていました。
酒癖がかなり悪く、後日羽鳥アナから『俺の車、ガンガン蹴ってたよ』と言われたそうです。
車を持っているのは間違い無いです。
「24時間テレビ」スポンサーを務める日産自動車の車に乗っているかもしれないですね。
世間の声
羽鳥アナの年収に関する周りの評判を紹介します。
フリー転身8年目の羽鳥慎一、年収2億5千万超え? 菊地亜美が独自の計算で追及 https://t.co/SF4Qyt93cS →アナウンサー上がりの方やメディア関係者は少し高額すぎでは? 池上氏も
— 風 (@lenewho) May 23, 2018
司会の羽鳥慎一は大谷の年俸(2年8億9千万円)よりも多い年収5億円だぞ。そこにいる羽鳥に直接尋ねればいい。https://t.co/WsIhFIUduW
— 漆器屋 小谷ロ剛 (@kotaniguchi) July 2, 2021
コロナ禍でスポンサー減少して高額ギャラ(福澤朗さんは1本¥100万円)のタレントキャスターから社員アナウンサーに変えるのもやむなしですね。羽鳥慎一くんは年収¥1200万以上から約¥900万円に減額されるからフリーに転身したそうです。
— 甲賀幻妖斎 (@kinmekyou) March 29, 2021
羽鳥アナの年収は反感を買うこともあるようですね。
まとめ
羽鳥アナの2021年の年収は5億円ほどで番組に出演する機会の多かった2017年には7億円を超えていることがわかりました。
羽鳥アナの戦略がここまで年収を高くしたんですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す