坂口健太郎にメガネが似合う理由に納得。ブランドはオリバー!

jisin

映画にドラマに引っ張りだこの坂口健太郎さんですが、最近ではドラマ出まくりで2022年には同時に5つのドラマに出演してたことあったのすごいですね・・

坂口健太郎さんはドラマでもメガネを着用する役柄が結構あるんですが、これがめちゃくちゃかっこいいんですね。

最近だと2021年のNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」で演じた医者、「菅波先生」が印象に残っています。

知的な印象が爆上がりで坂口健太郎さん見るためだけにドラマ見る人がいるほどです。

坂口健太郎さんがかけているメガネのブランド・価格、メガネが似合いすぎな理由に徹底的に迫ります。

 

”ハンオシ”出演の坂口健太郎のメガネが似合いすぎてヤバい!

坂口健太郎さんは2021年のドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」に朝に弱いサラリーマン百瀬柊(ももせしゅう)役で主演しています。

借金500万円を肩代わりする代わりに偽装結婚する二人ですが、羨ましすぎる展開です。

坂口健太郎が家に帰ってから着用するメガネ姿が似合っててヤバいです。

普段はサラリーマンとして働いています。

普段のサラリーマン姿とのギャップの凄さに萌える。。

このドラマでは黒縁のフレーム太めのメガネをかけていることにも注目です。

hanosi

画像出典元:Twitter

坂口健太郎さんカッコ良すぎてほんとなんでも似合いますね。

坂口健太郎さん演じる百瀬柊は朝に弱いので寝起きの姿も見せています。

neoki

画像出典元:Twitter

寝起きメガネ姿の坂口健太郎ヤバい。。

 

”ハンオシ”で着用しているメガネのブランド・価格は?

hanosi

画像出典元:Twitter

坂口健太郎さんがハンオシで着用しているメガネは「OLIVER PEAPLES」のメガネです。衣装提供にブランド名の記載があったので間違いないです。

「OLIVER PEAPLES」はブラッドピッドやアイアンマンのロバート・ダウニー・Jrといったハリウッドセレブが映画やプライベートで使っている、高級指向のメガネです。

日本では2013年には映画「ガリレオ」に衣装提供され、福山雅治さんが使っていました。

ドラマで使われているのはこちらの型番「ov5102a-1005-53」のメガネかと思われます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリバーピープルズ メガネ OLIVER PEOPLES ov5102a 1005 53 DENISON-J デニソン J 度付き対応可
価格:25800円(税込、送料無料) (2022/2/13時点)

楽天で購入

 

 

女性向けのものもあるようです。

 

1986年にハリウッドでLarry Leight(ラリー・レイト)ら三人が創業したブランドで結構歴史は古いんです。「OLIVER PEAPLES」はかけるだけでおしゃれになれるスタイリッシュビンテージのブランドのアイウェアブランドです。

価格帯はフレーム代で平均して2〜6万円ほど

ネットでも購入でき、実店舗ではメガネのオーマイグラス東京渋谷公園通り店やクラインアイウェア、アイスタイル渋谷店などで取り扱っているようです。

2007年に「ルックスオティカグループ(旧ミラリジャパン)」に米オリバーピープルズが買収されたことがきっかけでライセンスがルックスオティカに移ったことがきっかけで以前に比べ、多くの眼鏡店で目にするようになりました。

品質はMADE IN JAPANで保証されています。

現在もフレームは福井県鯖江市にある「福井メガネ工業株式会社」で職人による手作業と精密な機械によってつくられています。




坂口健太郎がプライベートでかけているサングラスのブランドは?

坂口健太郎さんはドラマや映画でメガネ姿が似合いまくりですがプライベートでもたくさんメガネを使い分けているそうです、さすが元ファッションモデルです。

2015年7月16日の「MEN’S NON-NO」のサングラス特集によると普段使いのサングラスが少なくとも7種類あることがわかりました。

坂口健太郎さんのかけているサングラスのブランドと価格についてまとめました。

 

ザ・パークサイド・ルーム

park

画像出典元:MEN’S NON-NO web

細めのフレームに緑色のレンズが坂口健太郎さんの目が透けて見えるくらい薄めなのが魅力です。

お値段は30,000円ほどでショップ同名義のブランド「The PARKSIDE ROOM」のサングラスです。

こちらの型番「 tpr-001 SG」が坂口健太郎さんがかけている商品にもっとも近いと思われます。

thepark

画像出典元:The PARKSIDE ROOM

クリップ・クロップ(キャプテン サンシャイン×金子眼鏡)

clip

画像出典元:MEN’S NON-NO web

ヴィンテージ市場で人気なアメリカン・オプティカル社にインスパイアされてデザイナーの児島晋輔さんがつくられたサングラスです。

フォールディング(折りたたみ)モデルということで折りたたんで持ち運びに便利なのが特徴。

お値段は35,000円でブランド「KAPTAIN SUNSHINE」と「金子眼鏡株式会社」がコラボしてつくられたサングラスです。

 

ステューシー

stu

画像出典元:MEN’S NON-NO web

南カリフォルニアでサーファー文化から生まれたブランド・ステューシーのサングラスです。

太めのフレームが無骨でかっこよく、坂口健太郎さんがよりクールに見えます。

価格は17,000円です。

 

レイバン

reiban

画像出典元:MEN’S NON-NO web

レイバンのサングラスは「The World’s Finest Sunglasses(世界最高級のサングラス)」と呼ばれ、時代を象徴するセレブたちも愛用することで有名です。

1937年の誕生以来、伝統を守りつつ高いデザイン性を保ってきたブランド。

元々パイロットのために開発された軍用サングラスで太陽光にも強く作られています。

価格は22,000円です。

 

ソフネット

sohu

画像出典元:MEN’S NON-NO web

 

黒いフレームの間に挟んだ白い層がシャープな印象で坂口健太郎さんによく似合っています。

清水浩文氏が手掛けるブランド「SOPH NET.」のサングラスはデザインにクセがなく、日常使いしやすいものが多いです。

価格は24,000円です。

 

ブリンク・ベース(ミロック)
blinc

画像出典元:MEN’S NON-NO web

ブリンク・ベースは薄めのブラウンレンズが特徴的で、坂口健太郎さんがかぶっている帽子との組み合わせが抜群です。

価格は19,000円です。

 

メガネが似合う理由

megane

坂口健太郎さんにはメガネがよく似合うのは骨格のことがあると思います。

2022年1月25日、「EYEVAN」のインタビューで、役柄に合わせて細いフレームのメガネをかけることが多いと語っていました。

kokkaku

画像出典元:GOETHE

坂口健太郎さんの顔は塩顔と呼ばれ、クールで色っぽく、目元は優しくキリッとしていて笑うとさらに細くなるのが魅力です。

スッとした細い目元にはメガネがとてもよく似合います。

人に媚びることなく、マイペースな印象もある塩顔男子にSっ気を感じる方も多く、メガネをかけて知的さが加わりSっ気が上がるのがたまらないという意見も。

あまり派手で無い服装は爽やかで白いシャツやセーターなど清潔感のあるインテリな服装にメガネが加わるとより清潔感もUPします。

坂口健太郎さんにメガネが似合う理由の一つは面長でシャープな塩顔にメガネが相性抜群だからだと思われます。

坂口健太郎さんのかけているメガネ、EYEVAN7285シリーズはこちら

 




坂口健太郎の知的なイメージにメガネがぴったりだから

坂口健太郎さんはドラマでもメガネをかけることが多く、知的な印象があります。

2015年9月、集英社のライト文芸レーベル「オレンジ文庫」のCMでは吉祥寺にある不思議な書店を舞台に、坂口健太郎さんが書店員役、有村架純さんが大学生を演じました。

「鎌倉香房メモリーズ」 の登場人物になりきった坂口健太郎さんのメガネ姿が印象的で、坂口健太郎さんの言えばメガネの似合う「書店男子」というイメージがつきました。

坂口健太郎さんは趣味も読書なので読書好きな趣味のイメージがあり、世間の声を見ても知的な印象が強いという声がありました。

一部ではスーツ姿が印象的だという声もあるようです、坂口健太郎さんはたびたび髭を生やしたイケオジの役も演じるのでそのイメージがある方も少なからずいるようですね。

坂口健太郎さんにメガネが似合う理由は、ドラマでスーツを着る役や医師と研究員などの知的な役が多いこと、賢いイメージがあることから坂口健太郎さんがメガネをかけるとそのイメージに合うからだと思われます。

 

坂口健太郎のメガネエピソード

坂口健太郎さんはサングラスを複数所有して使い分けているそうですが、メガネの普段の使い方などのエピソードも気になります。

ハンオシで百瀬柊を演じた、寝起きメガネ姿めちゃくちゃかっこよかったですがプライベートでもメガネかけて本を読んでるイケメンな姿が目に浮かびます。

仕事でも研究員の役から、社会人、書店員を演じ分けかけるメガネも様々で役へのこだわりがかなりありそう。

坂口健太郎さんのメガネにまつわるエピソードをプライベートと仕事で分けて調べてみました。

 

兄のように慕う綾野剛にメガネをプレゼント

2022年1月25日、「EYEVAN」のインタビューで坂口健太郎さんはプライベートで贈り物にメガネを選ぶこともあると語っていました。

megane

画像出典元:GOETHE 

坂口健太郎さんがはじめて連続ドラマに出演したのが綾野剛さん主演ドラマ「コウノドリ 」で出演以来仲がとてもいいらしく、日本テレビの綾野剛さん密着番組「その素顔が知りたい。俳優 綾野剛」では二人で対談もしていました。

2017年1月21日公開、綾野剛さん主演映画『新宿スワンII』の舞台挨拶に坂口健太郎さんが登場してサプライズで誕生日を祝うほどの仲です。

舞台挨拶で綾野剛さんは坂口健太郎さんを熱く抱きしめ、坂口健太郎さんも綾野剛さんを「偉大な先輩であり、お兄ちゃんのような存在」と語っていました。

綾野剛・兄と坂口健太郎・弟ですか、、いいですね。。

プレゼントにメガネを選ぶのって相手のことをよく理解してないとできないことだと思いますし素敵なプレゼントですよね。

 

メガネでオン・オフを切り替えている

2022年1月25日、EYEVANの取材でメガネは仕事とプライベートを切り替えるスイッチだとも語っていました。

yakunuke

画像出典元:GOETHE

坂口健太郎さんは、私生活で役の切り替えがスパッとできるタイプだそうで、役者として100%役になり切るのではなく役によりそうタイプであるそうです。

仕事とプライベートをちゃんと切り替えることで常に自分を客観視して役90%、自分10%でいることができ、それが120%の力で演技するコツなんだとか。

坂口健太郎さんにとってメガネ姿の自分はオンとオフを切り替える大切なルーティーンの一部なようです。

 

坂口健太郎がメガネをかけ始めたきっかけ

2022年1月25日、「EYEVAN」のインタビューによるとメガネをかけ始めたのは大学1年、坂口健太郎さんが当時19歳だった2011年頃だそうです。

坂口健太郎さんは2017年6月まで「MEN’S NON-NO」の元専属モデルとして活躍していた過去があってプライベートでも個性的なファッションを多くしています。

「MEN’S NON-NO」の私服スナップ特集が2014年1月14日〜2017年4月14日まで組まれていて2016年の古着ファッションや2017年のオーバーサイズのファッションなど様々なファッションに挑戦しています。

坂口健太郎さんは「一歩間違えればダサいファッションを目指している」と語るくらいモデルとしてファッションへの挑戦精神がすごいです。

ファッションに向上心があり、ダサいと言われてしまいそうなくらい多様なファッションに挑戦する坂口健太郎さんなのでメガネをかけ始めたきっかけはファッションへの冒険心からではないでしょうか。

 

視力は良い?悪い?

2022年1月25日、「EYEVAN」のインタビューによると坂口健太郎さんは視力がよくメガネをかけているのはファッションだそうです。

坂口健太郎さんが視力悪いのではと思われてしまう理由の一つに目の色が薄いことがあると思います。

坂口健太郎さんの目の色と視力の関係について見ていきます。

 

瞳の色による見え方の違いは?

「目の色と視力に関係がある」とする説については、広瀬伸次著「視力回復物語」で関係性が否定されています。

「目の色が薄いと視力が悪い」としたら目の色が薄い人の多い白人は視力が悪い人ばかりとなってしまいますがそうではないです。

日本人は黒い瞳を持つ人が多く、ヨーロッパなどは坂口健太郎さんの持っている茶色っぽい瞳や青、灰色など薄い瞳を持つ人が多くいます。

瞳の色は虹彩にあるメラニンの色で決まり、人種ごとに違っていて瞳の色はメラニン色素が多い順に黒→茶→緑→青です。

メラニン色素が多いと眩しさに強く、メラニン色素が少ないと眼に光が多く入るため眩しさを感じやすくなりますが眩しさを感じるからといって視力が悪いわけではないです。

目の色が薄くて視力がよいひとは普通にいるようですね。

 

坂口健太郎にとってメガネはブレイクのきっかけ

 

この投稿をInstagramで見る

 

坂口健太郎(@sakaguchikentaro117)がシェアした投稿

坂口健太郎さんは2022年1月25日、EYEVANの取材で「眼鏡が似合うね、は嬉しい誉め言葉です」と語っていて、「何者にも染まれること」を自身の強みとしている坂口健太郎さんにとってメガネに限らず〇〇が似合うという褒め言葉は嬉しいのではないかと思います。

「MEN’S NON-NO」専属モデル時代、あまり特徴のないモデルだったことに悩みを抱えていたそうです。

non-no

元祖塩顔男子と呼ぶべき坂口健太郎さんも塩顔男子ブームのくる2013年頃まであまり売れていない時期があったんですね。

non-no

画像出典元:MEN’S NON-NO WEB

坂口健太郎さんにとってメガネをかけている自分はブレイクのきっかけになった存在だからメガネが似合う自分を大切にしているんだと思いますね。

2021年3月15日、徹子の部屋で「自己愛が強いってよく言われます。そしてそれは大事にしていきたいです。」と語っていてメガネ姿は坂口健太郎さんにとってかっこいい、なりたい自分であるようです。

坂口健太郎さんは雑誌の撮影でメガネをあえて逆さまにかけるお茶目であざとい一面もあり魅力的でヤバいです。

azatoi

画像出典元:Daily MORE

坂口健太郎さんはメガネ姿の自分がとても好きでこだわりを持っているとわかりました。




まとめ

坂口健太郎さんがハンオシでかけているメガネのブランドはオリバーの黒縁メガネであることがわかりました。

プライベートでもサングラスを複数のブランドを使い分けているそうなので気になっている方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)